1. >
  2. >
  3. プログラマーとして働くこと

プログラマーとして働くこと

スペシャリスト

IT業界で働く人のなかで、プログラマーに携わたいと思う人は多いだろう。

ここでは、プログラマーの仕事内容を解説している。また、SE(システムエンジニア)との違いやプログラマーに必要な資格についてご紹介しているので、プログラマーを目指す人はぜひ参考にしてほしい。

プログラマーとは

プログラマーとは、プログラミング言語を使ってシステムの構築や表面上ではみることのできない内部処理を作る人を指している。とはいえ、プログラミングが使われている場所がイマイチわからない人も多いだろう。

たとえば、ウェブサイトのなかには、EDサイト(通販サイト)がある。目的の商品を購入する際に、商品の点数や決済方法などを入力するだけで手軽に購入できる。これも、サイト内部で商品を注文しやすくなるよう、プログラミング言語を使っているのだ。

それだけでなく、スマートフォンで使用するアプリにも、プログラミング言語が使われている。私たちがアプリを簡単に操作しやすいようにするのだ。プログラミング言語を使い、機能を拡張させたり不要なサービスを取り除いたりと、さまざまな機能をユーザーに合わせて作っている。

これらの仕事を行なっている人をプログラマーという。

プログラマーとSEの違い

IT業界に興味をもっている人のなかには「プログラマーってSEと同じ仕事でしょ?」と思う人もいるだろう。

たしかにプログラマーとSEは同じIT業界に属している。しかし、仕事の内容は大きく異なっている点に注意されたい。

SEの主な仕事は「設計書を作成」することである。どのような機能にニーズがあるのか、顧客はどのようなシステムを使いたいかなどの情報を収集し、ニーズのある機能を設計するのである。それに対してプログラマーは、SEが作成した設計書をもとに、機能を作るのだ。

SEとプログラマーの大きな違いはプログラミング言語を使って仕事をすすめているかという点である。注意してほしいのが、SEにもプログラミングの知識が求められるという点である。

SEが設計書を作成する段階で、プログラマーに依頼する設計書が実現できるか、どれくらいの時間や労力を必要になるかなどを把握したうえで作成が求められる。

そうでないと、無理難題の機能をプログラマーに押しつけてしまうからである。そのため、SEにもプログラミングの知識が重要であることも理解していただきたい。

プログラマーの資格

プログラマーとして仕事をするえで、資格をもっておくと仕事もしやすくなる。たとえば、以下の4つが挙げられる。

  • 基本情報技術者試験
  • C言語プログラミング能力認定試験
  • PHP技術者認定試験
  • Ruby技術者認定試験

IT業界に関わる以上、その業界知識は必要不可欠である。基本情報技術者試験は、IT全般にかかわるため、取得しておくとさまざまなシーンで役に立つだろう。さらに、プログラミングの知識を深める場合、各プログラミング言語の技術者試験がある。これらの資格を取得して、プログラマーとしての能力を高めよう。